MENU

キャリアコーチングは高い?自分でやる方法を解説

「将来に不安があり、今後のキャリアを考えたい。」

そんな人に役立つのが、キャリアコーチングです。

ただ、キャリアコーチングは数十万円と費用が高額ですよね。

そこで、本記事では、キャリアコーチングを自分でやってみる方法を紹介します。

現状を変えていくために大切なのは、まず一歩を踏み出してみること。

「いきなり大金を払うのは抵抗がある…。でも、今後のキャリアを考えてみたい。」

という人は、まずは今すぐできることに取り組んでみましょう。

目次

キャリアコーチングとは?

キャリアコーチングは、

「今の仕事にやりがいを感じない」

「転職をするかどうか悩んでいる」

などキャリアに悩んでいる人が、キャリアの方向性を明確にして、

取るべきアクションを決めることができるサービスです。

キャリアコーチが、クライエントの強みや価値観を引き出し、

それをもとに、キャリアの方向性や目標を定めて行動するためのサポートをしてくれます。

セルフコーチングの流れ、やり方と注意点

では、キャリアコーチングを自分でやってみるとしたら、どのように進めればいいのでしょうか。

家で自分でやってみる方法を紹介します。

自分の現状を把握する

現状を把握するためのヒントになるのは、自分の感情です。

「何に満足していて、何に不満を持っているか?」

「どのように満足度を上げることができるのか?」

に目を向けていく必要があります。

noteから学び、実践してみる(夢が叶う日記の書き方)

自分の本音を知り、気持ちや思考を整理するためにわたしがおすすめなのは、

下田美咲さんのnote「夢が叶う日記の書き方」です。

必要なものは、ノートとペンだけ。

モヤモヤしたときに、この方法ですっきりするまで書いていくと、自分が何を求めているのかが分かってきます。

note(ノート)
夢が叶う日記の書き方〜美咲式・人生が加速する日記術〜|下田美咲 ■はじめに 私は現在「思い通りの人生」を送っています。 思い通り、というのは「過去に願った通り」ということです。 私は、思い通りの人生を手に入れるために、いくつもの...

カウンセリングを受けてみる

「自分で自分のことを見つめるのは苦手…」

「誰かに話を聞いてほしい」

という人は、カウンセリングを受けてみるのもおすすめです。

日本最大級のオンラインカウンセリング「うららか相談室」では、自分を知るためのカウンセリングを受けられます。

うららか相談室 | オンラインカウ...
オンラインカウンセリング「うららか相談室」 うららか相談室は、国内最大650名以上・全員が臨床心理士等の有資格カウンセラーに4620円~悩みを相談できるオンラインカウンセリングサービスです。メール、ビデオ、電話、...

「ビデオ」「電話」「メッセージ」「対面」の4種類から自分が話しやすい方法を選べ、匿名での相談も可能です。

どのカウンセラーに依頼すればいいか分からないときは、

スタッフのおすすめカウンセラーから3回のメールカウンセリングを受けられるサービスも。(税抜4,200円)

事前に悩みの内容を記入するので、自分に合うカウンセラーを見つけてくれそうです。

カウンセリングを受ける場合は、カウンセラーとの相性がとても大事なので、これは嬉しいサービスですね。

自分の価値観や強み、弱みを知る

次に、自分の価値観や強み、弱みを知ることで、向き不向きを理解します。

自分に合ったキャリアプランを見つけるためには、自分にとって何が大切なのかを明確にすることが大事です。

ストレングスファインダーを受ける

ストレングスファインダーは、オンライン「才能診断」ツールです。

Webサイト上で177個の質問に答えることで、自分の才能が導き出されます。

書籍を購入し、付属のアクセスコードを使用して診断を受けられます。

「無意識に繰り返し現れる思考、感情、行動のパターン」を知ることができるので、

自分のことを客観的に理解するために、とても役立つツールです。

キャリアの方向性や、やりたいことを考える

自分の価値観や強み、弱みを理解できたら、それを踏まえて、

「どんなキャリアを築いていくか?」

「どうなりたいか?」

「どうしたいか?」

を考えて、自分の将来を具体的にイメージします。

「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方」のワークをする

「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方」は、

3か月でやりたいこと探しを終わらせる「自己理解プログラム」を提供する八木仁平さんによる、やりたいことを見つけるための本。

「価値観」「得意なこと」「好きなこと」の順番で答えていくことで、自動的にやりたいことがみつかる内容になっています。

わたしも90の質問に答えてみましたが、さまざまな角度からの質問が用意されているので、答えるだけでやりたいことが見つかるドリルのような本です。

直近の行動を計画する

最後に、自分のキャリアでの「やりたいこと」を実現するために不足しているものを考えて、具体的な行動計画に落とし込みます。

ワーク付きの手帳を実践してみる

「自分のやりたいこと」を具体的に行動計画に落とし込んでいくには、セルフコーチングができる手帳がおすすめです。

わたしのおすすめの1つ目は、「週末野心手帳」です。

週末野心手帳の内容

  • 今の自分を分析する「自己分析マップ」
  • 3年後、5年後、10年後のなりたいイメージから1年後をイメージして、この1年で取り組むことを決める「未来マップ」
  • 月単位の目標を決める「年間マップ」
  • 理想の1週間を書き出す「私の理想の1週間」
  • 毎月のやってみたいことを書き出す「WISH LIST」
  • 毎日のto doや振り返りを書ける「デイリーページ」

週末野心手帳のいいところは、未来のイメージから「自分は何をしたいのか」を考えて、それを日々の予定に落とし込んでいけるところ。

デイリーページには、毎月のWISH LISTを叶えるための、週末の段取りを書く欄(ウィークエンドプラン)があるので、

忙しい毎日でも無理なく、やりたいことを週末だけで叶えていくことができます。

わたしのおすすめの2つ目は、「自分軸手帳」です。

自分軸手帳の内容

  • すべての行動のもととなる資源(時間、お金、意志力)を見える化するワーク
  • 自分軸を見つけるワーク(やってみたいこと、強み・弱み、ご機嫌になれる方法、感謝したことなど)
  • 今年の目標と振り返り
  • 今月の目標と振り返り
  • ウィークリー習慣化リスト

自分軸手帳の良いところは、まずワークで「幸せを感じられる時間の過ごし方」を見つけて、

次にスケジュールページで、それを日々の行動に落とし込んでいけるところです。

毎月「やったこと」「分かったこと」「次にやること」の視点から振り返ることで、「やりたいこと」を達成するための行動を習慣化していくことができます。

また、自分が持っている資源(時間・お金・意志力)を見える化できるのも魅力的。

「やりたいことをリストアップしたけど、結局できなかった!」とならずに済みます。

オンラインコミュニティ「自分軸手帳部」があるのも良いところ。

自分軸手帳を活用している人たちの手帳の使い方を見たり、交流ができるので、仲間と一緒に手帳を継続することができます。

自分軸手帳部
自分軸手帳部 入部案内 「自分軸手帳を活用して、自分らしい人生を設計したい」 そんな同じ志を持った仲間と一緒に、励まし合いながら手帳習慣を続けられる安心・安全な場。それが、自分軸手帳部...

まとめ

キャリアコーチングは、自分のキャリアでの「やりたいこと」を明確にして、達成に向けた具体的な行動プランを立てられるサービスです。

「転職しようか悩んでいる」

「やりたいことがなくて何となく毎日モヤモヤする」

「まずは、自分でできることから始めてみたい」

という方は、ぜひ今すぐできる第一歩として、セルフコーチングを行ってみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次